
|
なりきり資料/調布獣学園のヒミツ/学校要覧 のバックアップ(No.3)
目次
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 昭和50年11月 | 東京ケモノ学校調布分園 完成 |
| 昭和51年4月 | 東京ケモノ学校調布分園 開園 |
| 昭和53年4月 | 調布分園が独立し調布ケモノ学校となる。 |
| 小学部・中学部開設 | |
| 初代校長 ラファエル先生就任 | |
| 昭和53年5月 | 幼稚部2学級4名 小学部3学級18名 中学部4学級21名 |
| 昭和54年4月 | 高等部開設 |
| 萩分園・分校開校 | |
| 昭和54年5月 | 幼稚部1学級5名 小学部3学級19名 中学部4学級21名 高等部10学級58名 |
| 昭和55年5月 | 幼稚部2学級5名 小学部5学級19名 中学部5学級23名 高等部11学級52名 |
| 昭和56年5月 | 幼稚部1学級2名 小学部5学級24名 中学部5学級23名 高等部9学級50名 |
| 昭和57年5月 | 幼稚部1学級2名 小学部6学級26名 中学部6学級26名 高等部8学級45名 |
| 昭和58年4月 | 2代校長 アズリエル先生就任 |
| 昭和58年5月 | 幼稚部1学級2名 小学部5学級25名 中学部7学級28名 高等部8学級45名 |
| 昭和59年5月 | 幼稚部2学級3名 小学部5学級24名 中学部7学級32名 高等部8学級49名 |
| 昭和60年5月 | 幼稚部2学級6名 小学部6学級28名 中学部7学級32名 高等部10学級57名 |
| 昭和61年4月 | 調布ケモノ学校森の幼稚園 開園 |
| 昭和61年5月 | 幼稚部2学級5名 小学部7学級33名 中学部8学級30名 高等部11学級65名 |
| 昭和62年4月 | 新園舎・新校舎設立及び移転 |
| 昭和62年5月 | 幼稚部1学級4名 小学部7学級27名 中学部8学級38名 高等部13学級73名 |
| 昭和63年4月 | 3代校長 もな先生就任 |
| 昭和63年5月 | 幼稚部2学級4名 小学部7学級30名 中学部7学級36名 高等部13学級74名 |
| 昭和63年10月 | 校歌制定 |
| 昭和63年11月 | 調布ケモノ学校 創立10周年記念式典挙行 |
| 平成元年3月 | 体育倉庫 完成 |
| 平成元年4月 | 4代校長 レヴィ先生就任 |
| 平成元年5月 | 幼稚部2学級4名 小学部7学級29名 中学部7学級36名 高等部13学級70名 |
| 平成2年4月 | 5代校長 クロック先生就任 |
| 平成2年5月 | 幼稚部3学級4名 小学部7学級29名 中学部5学級24名 高等部13学級76名 |
| 平成2年10月 | 6代校長 ブライアン先生就任 |
| 平成3年5月 | 幼稚部3学級6名 小学部7学級27名 中学部5学級25名 高等部12学級73名 |
| 平成3年9月 | グラウンドトイレ設置 |
| 平成4年5月 | 幼稚部2学級7名 小学部7学級25名 中学部5学級24名 高等部12学級69名 |
| 平成5年1月 | プール完成 |
| 平成5年4月 | 7代校長 クリスティーナ先生就任 |
| 平成5年5月 | 幼稚部2学級6名 小学部8学級23名 中学部7学級27名 高等部8学級51名 |
| 平成6年5月 | 幼稚部2学級6名 小学部7学級21名 中学部8学級26名 高等部7学級48名 |
| 平成7年5月 | 幼稚部3学級4名 小学部7学級20名 中学部7学級22名 高等部6学級40名 |
| 平成8年4月 | 購買部棟落成 |
| 平成8年5月 | 幼稚部2学級4名 小学部6学級21名 中学部6学級16名 高等部7学級43名 |
| 平成9年4月 | 8代校長 ティオ先生就任 |
| 平成9年5月 | 幼稚部3学級4名 小学部8学級27名 中学部4学級16名 高等部7学級40名 |
| 平成10年1月 | 農場実習棟 完成 |
| 平成10年5月 | 幼稚部3学級4名 小学部7学級26名 中学部6学級20名 高等部7学級41名 |
| 平成10年9月 | エレベーター棟 完成 |
| 平成10年11月 | 調布ケモノ学校 創立20周年記念式典挙行 |
| 平成11年4月 | 9代校長 プラトン先生就任 |
| 平成11年5月 | 幼稚部2学級3名 小学部7学級25名 中学部6学級21名 高等部9学級38名 |
| 平成12年5月 | 幼稚部3学級6名 小学部8学級29名 中学部6学級22名 高等部7学級41名 |
| 平成13年5月 | 幼稚部2学級6名 小学部9学級31名 中学部5学級22名 高等部9学級48名 |
| 平成14年4月 | 10代校長 アンタレス先生就任 |
| 平成14年5月 | 幼稚部2学級6名 小学部8学級29名 中学部7学級29名 高等部8学級51名 |
| 平成15年4月 | 11代校長 ミフォラ先生就任 |
| 平成15年5月 | 幼稚部3学級4名 小学部8学級31名 中学部7学級31名 高等部9学級56名 |
| 平成16年3月 | 萩分園幼稚部・小学部・中学部廃止 |
| 平成16年4月 | 調布獣学園第2校舎建築 着工 |
| 平成16年5月 | 幼稚部2学級6名 小学部8学級31名 中学部8学級31名 高等部9学級58名 |
| 平成17年5月 | 幼稚部2学級7名 小学部8学級29名 中学部8学級30名 高等部11学級69名 |
| 平成18年5月 | 幼稚部2学級7名 小学部6学級25名 中学部8学級34名 高等部11学級75名 |
| 平成18年5月 | プール一時撤去 |
| 平成19年4月 | 12代校長 ルイン先生就任 |
| 平成19年5月 | 幼稚部2学級4名 小学部6学級26名 中学部9学級35名 高等部12学級75名 |
| 平成20年1月 | 調布獣学園高等部棟 完成(ホール・アリーナも含む) |
| 平成20年4月 | 13代校長 タケル先生就任 |
| 平成20年5月 | 幼稚部2学級3名 小学部8学級32名 中学部8学級33名 高等部11学級72名 |
| 平成20年6月 | テニスコート完成 |
| 平成20年11月 | 調布獣学園 創立30周年記念式典挙行 |
| 平成21年4月 | 魔法教育開始・魔法室設置 |
| 平成21年5月 | 幼稚部2学級5名 小学部7学級28名 中学部8学級35名 高等部12学級76名 |
| 平成22年5月 | 幼稚部2学級4名 小学部6学級27名 中学部9学級36名 高等部13学級77名 |
| 平成23年4月 | 調布ケモノ学校を調布獣学園と改称 |
| 調布ケモノ学校森の幼稚園を調布獣学園森の幼稚園と改称 | |
| 14代校長 ルイン先生就任 | |
| 平成23年5月 | 幼稚部2学級5名 小学部6学級25名 中学部9学級44名 高等部13学級71名 |
| 平成24年3月 | 幼稚部トイレ一部改修 |
| 平成24年5月 | 幼稚部2学級7名 小学部6学級26名 中学部9学級35名 高等部13学級78名 |
| 平成25年4月 | 15代校長 ニキ先生就任 |
| 調布獣学園幼稚部 預かり保育開始 | |
| 平成25年5月 | 幼稚部2学級6名 小学部6学級26名 中学部9学級42名 高等部14学級86名 |
| 平成25年10月 | 中国动物宝石校园と姉妹校連携 |
| 平成26年5月 | 幼稚部2学級5名 小学部7学級29名 中学部10学級46名 高等部16学級96名 |
| 平成26年11月 | 男女休養室改修完了 |
| 平成27年4月 | 16代校長 パム先生就任 |
| 平成27年5月 | 幼稚部2学級7名 小学部9学級36名 中学部10学級45名 高等部14学級84名 |
| 平成28年5月 | 幼稚部2学級8名 小学部11学級43名 中学部9学級40名 高等部14学級85名 |
| 平成29年5月 | 幼稚部3学級11名 小学部12学級47名 中学部9学級36名 高等部15学級95名 |
| 平成30年4月 | 17代校長 ルイン先生就任 |
| 幼稚部満3歳児クラス 開設 | |
| 病児・病後児アシスト学級開設 | |
| 平成30年5月 | 幼稚部3学級11名 小学部14学級60名 中学部11学級51名 高等部15学級89名 |
| 「調布獣学園幼稚部」と「調布獣学園森の幼稚園」との交流開始 | |
| 平成30年9月 | 本館棟内トイレ 一部改修完成 |
| 平成30年11月 | 調布獣学園 創立40周年記念式典・記念公演挙行,記念誌発行 |
| 平成31年3月 | 新棟完成 |
| 平成31年4月 | 18代校長 ポーラ先生就任 |
| プレ保育・萩分園スクーリング開始 | |
| 令和元年5月 | 幼稚部4学級18名 小学部19学級81名 中学部12学級55名 高等部15学級85名 |
| 令和2年3月 | 本館棟地下 幼稚部専用トイレ完成 |
| 調布獣学園萩分園高等部閉校 | |
| 令和2年5月 | 幼稚部5学級22名 小学部19学級90名 中学部12学級57名 高等部15学級81名 |
| 令和3年3月 | 幼稚部用スクールバス 贈呈 |
| 令和3年4月 | 19代校長 キャム先生就任 |
| 令和3年5月 | 幼稚部5学級25名 小学部21学級96名 中学部13学級59名 高等部17学級92名 |
| 令和4年5月 | 幼稚部6学級23名 小学部26学級120名 中学部13学級58名 高等部16学級90名 |
| 令和4年9月 | 高等部棟トイレ 改修完了 |
| 令和5年5月 | 幼稚部7学級27名 小学部26学級131名 中学部14学級64名 高等部15学級86名 |
| 令和6年3月 | 幼稚部棟トイレ 改修完了 |
| 幼稚部預かり保育室棟完成 | |
| 令和6年4月 | スクールバス駐車場完成 |
| 令和6年5月 | 幼稚部7学級27名 小学部28学級138名 中学部15学級77名 高等部15学級92名 |
| 令和7年1月 | 調布獣学園こうじろ分校 設置 |
| 令和7年4月 | 調布獣学園こうじろ分校 開校(高等部が調布ケモノ中学校・高等学校敷地内に移転) |
| 20代校長 ポロン先生就任 | |
| 令和7年5月 | 幼稚部6学級28名 小学部26学級129名 中学部21学級101名 |
挨拶・挑戦・地域参加
| 幼稚部 | 小学部 | 中学部 | |
| 挨拶 | 教師と一緒に、身振りや言葉で積極的に挨拶を交わす園児。 | 出会った人に、教師と一緒に、元気よく言葉や身振りで挨拶をする児童。 | 自分から挨拶や感謝の気持ちを伝えることができる生徒。 |
| 挑戦 | 教師の支援を受けながら、新しいことに意欲的に取り組む園児。 | 教師の助言を受けながら、目標達成に向けて主体的に取り組む児童。 | 自ら目標を設定し、達成のために努力を惜しまない生徒。 |
| 地域参加 | 教師と一緒に地域の活動に参加し、地域との交流を楽しむ園児。 | 交通ルールを守り、地域の方々との交流や地域貢献活動に積極的に参加する児童。 | 地域清掃等の体験を通して、地域貢献の意義を深く考えることができる生徒。 |
学校教育目標達成に向けたカリキュラム・マネジメントの在り方
調布獣学園では週に1時間は魔法の授業を行います。
| 幼稚部 | 小学部 | 中学部 | 総計 | |||||||||||||||
| 満3歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | 1 | 2 | 3 | 計 | |||
| 児童生徒数 | 男 | 0 | 2 | 3 | 3 | 8 | 4 | 5 | 7 | 8 | 6 | 4 | 34 | 14 | 10 | 9 | 33 | 75 |
| 女 | 0 | 6 | 7 | 7 | 20 | 12 | 15 | 18 | 22 | 12 | 16 | 95 | 24 | 24 | 20 | 68 | 183 | |
| 計 | 0 | 8 | 10 | 10 | 28 | 16 | 20 | 25 | 30 | 18 | 20 | 129 | 38 | 34 | 29 | 101 | 258 | |
| 学級数 | 0 | 2 | 2 | 2 | 6 | 4 | 4 | 4.5 | 5.5 | 4 | 4 | 26 | 7 | 7 | 7 | 21 | 53 | |
| 幼稚部 | 小学部 | 中学部 | 合計 | |
| 調布市 | 6 | 21 | 21 | 47 |
| 世田谷区 | 7 | 39 | 27 | 73 |
| 府中市 | 0 | 7 | 6 | 13 |
| 三鷹市 | 1 | 2 | 5 | 8 |
| 稲城市 | 5 | 8 | 6 | 19 |
| 目黒区 | 0 | 1 | 1 | 2 |
| 小金井市 | 0 | 2 | 1 | 3 |
| 武蔵野市 | 1 | 2 | 5 | 8 |
| 八王子市 | 0 | 5 | 9 | 14 |
| 多摩市 | 0 | 10 | 3 | 13 |
| 杉並区 | 1 | 6 | 5 | 12 |
| 渋谷区 | 0 | 6 | 5 | 11 |
| 川崎市 | 0 | 2 | 1 | 3 |
| 相模原市 | 3 | 7 | 1 | 11 |
| 港区 | 1 | 3 | 4 | 8 |
| 日野市 | 1 | 2 | 1 | 4 |
| 練馬区 | 0 | 1 | 0 | 1 |
| 大田区 | 0 | 4 | 0 | 4 |
| 品川区 | 0 | 1 | 0 | 1 |
| 江東区 | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 町田市 | 0 | 0 | 1 | 1 |
| 小平市 | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 合計 | 28 | 129 | 101 | 258 |
| 満3歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 計 | ||
| 児童生徒数 | 男 | 0 | 2 | 2 | 2 | 6 |
| 女 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | |
| 計 | 1 | 3 | 3 | 3 | 10 | |
| 学級数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | |
| 人数 | |
| 東村山市 | 4 |
| 小平市 | 2 |
| 東大和市 | 3 |
| 調布市 | 1 |
| 合計 | 10 |
(R7.5.1現在)
| 校 長 | 部 主 事 | 教 頭 | 事 務 長 | 教 諭 | 助 教 諭 | 主 幹 実 習 教 諭 | 養 護 教 諭 | 栄 養 教 諭 | 学 校 看 護 師 | 学 校 警 備 員 | 事 務 職 員 | 非 常 勤 講 師 | 介 助 員 | 学 校 事 務 ア シ ス タ ン ト | ス ク ー ル サ ポ ー ト ス タ ッ フ | 合 計 | 学 校 医 | 学 校 薬 剤 師 | 総 計 |
| 1 | 3 | 1 | 1 | 95 | 16 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 3 | 0 | 6 | 1 | 1 | 134 | 5 | 1 | 140 |
(R7.5.1現在)
| 部 主 事 | 園 長 | 教 諭 | 助 教 諭 | 栄 養 教 諭 | 介 助 員 | 合 計 | 学 校 医 | 総 計 |
| 1 | 1 | 4 | 1 | 1 | 1 | 9 | 1 | 10 |
(幼稚部一例)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
| 8:00~10:00 | 登園・自由遊び | |||||
| 10:00~10:30 | お片付け・朝の会 | |||||
| 午前 | 10:50~11:30 | 国語・算数/自立 | 体育 | 魔法 | 音楽 | 工作 |
| 11:30~12:00 | お手洗い・自由遊び | |||||
| 12:00~13:00 | 給食 | |||||
| 13:00~13:30 | お手洗い・自由遊び | |||||
| 午後 | 13:30~14:10 | 工作 | 自立 | 音楽 | 国語・算数/自立 | 自立 |
| 14:10~14:25 | そうじ | |||||
| 14:25~14:40 | 自由遊び・片づけ・お手洗い | |||||
| 14:40~15:00 | 帰りの準備・帰りの会 | |||||
| 15:00 | 降園・延長保育 | |||||
| 20:00 | 閉園 | |||||
(小学部一例)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
| 8:00~8:15 | 日常活動の指導 | |||||
| 8:15~8:25 | 朝の会 | |||||
| 1 | 8:30~9:15 | 自立 | 音楽 | 自立 | 自立 | 体育 |
| 2 | 9:20~10:05 | 国語/自立 | 図工 | 算数/自立 | 算数/自立 | 国語/自立 |
| 3 | 10:10~10:55 | 算数/自立 | 国語/自立 | 生活 | 魔法 | 音楽 |
| 4 | 11:00~11:45 | 図工 | 算数/自立 | 国語/自立 | 体育 | 算数/自立 |
| 11:50~12:25 | 日常生活の指導(給食) | |||||
| 12:25~13:00 | 昼休憩 | |||||
| 5 | 13:30~14:15 | 特別活動 | 道徳/自立 | 音楽 | 国語/自立 | 生活 |
| 14:15~14:30 | そうじ | |||||
| 14:40~14:50 | 帰りの準備・帰りの会 | |||||
| 15:00 | 下校 | |||||
(中学部一例)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
| 8:00~8:15 | 朝読書 | |||||
| 8:15~8:25 | 朝の会 | |||||
| 1 | 8:30~9:15 | 魔法 | 作業学習 | 国語/自立 | 保健 | 数学/自立 |
| 2 | 9:20~10:05 | 理科 | 技術 | 特活 | 国語/自立 | |
| 3 | 10:10~10:55 | 体育 | 英語 | 美術 | 社会 | |
| 4 | 11:00~11:45 | 歴史 | 数学/自立 | 地理 | 音楽 | |
| 11:45~12:00 | そうじ | |||||
| 12:00~12:25 | 日常生活の指導(給食) | |||||
| 12:30~13:00 | 昼休憩 | |||||
| 5 | 13:00~13:45 | 総合 | 現代社会 | 道徳 | 国語/自立 | 家庭科 |
| 6 | 13:50~14:35 | 職業 | 公民 | 数学/自立 | ||
| 14:35~15:00 | 帰りの準備・帰りの会 | |||||
| 15:00 | 下校・放課後部活 | |||||
| 月 | 行事 |
| 4月 | 1学期始業式 入学式 |
| 5月 | PTA総会 児童生徒総会 避難訓練(火災) 運動会(小・中学部) |
| 6月 | オープンスクール(各学部) 避難訓練(土砂災害) 運動会(幼稚部) |
| 7月 | 1学期終業式 中学部修学旅行(3年) |
| 8月 | 幼稚部お泊り保育(5歳児) |
| 9月 | 2学期始業式 小学部修学旅行(6年) |
| 10月 | 中学部宿泊学習(1年) 幼稚部学習発表会 小・中学部学習発表会 |
| 11月 | 避難訓練(地震火災) 小学部宿泊学習(5年) |
| 12月 | 小学部宿泊学習(4年) 幼稚部入園者選抜 小学部入学者選抜 中学部入学選抜 2学期終業式 |
| 1月 | 3学期始業式 中学部宿泊学習(2年) |
| 2月 | 幼稚部転入園説明会 高等部入学者選抜(一次) |
| 3月 | 小学部・中学部転入学説明会 卒業証書授与式 高等部入学者選抜(二次) 3学期終業式 離退任式 高等部入学者説明会 |
| 幼稚部 | 小学部・中学部 | |
| 三鷹・調布コース | 三鷹コース | 八王子コース |
| 稲城・八王子コース | 相模原コース | 多摩コース |
| 代田コース | 稲城コース | 明大前コース |
| 北沢コース | 駒沢コース | |
| 幼稚部 | |
| 三鷹・調布コース | 東京女子大前-吉祥寺駅-井の頭公園-下連雀-三鷹警察署-味の素スタジアム入口-御塔坂下-学校 |
| 稲城・八王子コース | 相模原駅-鹿島神社入口-松木小学校入口-多摩センター駅-はるひ野駅-稲城市保護センター-学校 |
| 代田コース | 代田橋-水道横丁-下高井戸交番前-朝日新聞社前-榎-学校 |
| 小学部・中学部 | |
| 三鷹コース | 東京女子大前-吉祥寺駅-井の頭公園-下連雀-芸術文化センター前-三鷹警察署-柴崎公園-学校 |
| 相模原コース | 相模原駅-鹿島神社入口-府中市役所-東府中駅-多磨霊園駅入口-上ノ原公園下-学校 |
| 八王子コース | 南大沢団地-松木小学校入口-白糸台二丁目-味の素スタジアム前-大沢四丁目-上ノ原公園下-学校 |
| 多摩コース | 高幡不動駅-多摩センター駅-南瓜生-貝取北公園東-はるひ野駅-榎戸-多摩川橋-富士見町住宅前-御塔坂-上ノ原公園下-学校 |
| 稲城コース | 駒沢学園入口-宮の台-稲城市保護センター-上ノ原公園下-学校 |
| 明大前コース | 笹塚中学-代田橋-大宮町-水道横丁-下高井戸交番前-荒玉水道端-朝日新聞社前-榎-仙川町二丁目-つつじヶ丘駅入口-上ノ原公園下-学校 |
| 北沢コース | 東北沢-下北沢駅前-代田六丁目-代沢五丁目-上ノ原公園下-学校 |
| 駒場コース | 駒場-光明学校前-経堂小学校前-区立温水プール前-松原-国領駅入口-上ノ原公園下-学校 |
| 職名等 | 氏名 | 担任等 | 校務分掌等 | 職名等 | 氏名 | 担任等 | 校務分掌等 |
| 校長 | ポロン | 中学部主事 | ロンリー | ||||
| 教頭 | みーな | 教諭 | フラン | 1年A組 | 教務部 | ||
| 統括事務長 | サム | 教諭 | ハオ | 教務部 | |||
| 幼稚部主事 | アドリアノ | 教諭 | パルシア | 1年B組 | 総務部 | ||
| 教諭 | アデレード | ひよこ組 | キャリア支援部 | 教諭 | エミアス | 総務部 | |
| 教諭 | マシュー | ライフ支援部 | 教諭 | ハーチュ | 1年C組 | ライフ支援部 | |
| 教諭 | ジェアル | うさぎ組 | 魔法研究部 | 教諭 | チョッピ | 総務部 | |
| 教諭 | りおん | 総務部 | 教諭 | パカー | 1年D組 | 総務部 | |
| 教諭 | アリーナ | りす組 | キャリア支援部 | 教諭 | ヘリコ | キャリア支援部 | |
| 助教諭 | サッテ | 総務部 | 教諭 | まさこ | 1年E組 | ライフ支援部 | |
| 教諭 | ヤコウ | らっこ組 | 総務部 | 教諭 | ロッポ | 魔法研究部 | |
| 教諭 | りこ | 魔法研究部 | 教諭 | チョボ | 1年F組 | デジタル活用推進担当軽減 | |
| 教諭 | オオム | ひつじ組 | ライフ支援部 | 助教諭 | フェミン | 魔法研究部 | |
| 教諭 | みゃん | 教務部 | 助教諭 | ちくま | 1年G組 (アシスト) | 魔法研究部 | |
| 教諭 | ろりーん | しか組 | 魔法研究部 | 教諭 | ピアニカ | 教務部 | |
| 助教諭 | カトリーノ | キャリア支援部 | 教諭 | アリーン | 2年A組 | ライフ支援部 | |
| 助教諭 | みるる | きりん組 | 総務部 | 教諭 | リリル | ||
| 教諭 | こむぎ | ライフ支援部 | 教諭 | アスリ | 2年B組 | 総務部 | |
| 教諭 | ぽぽ | そら組 | 教諭 | こうし | 教務部 | ||
| 教諭 | タナ | ほし組 | 教諭 | のりこ | 2年C組 | ライフ支援部(生徒指導主事) | |
| 教諭 | ノノミ | くも組 | 教諭 | フレーミ | 教務部 | ||
| 小学部主事 | ちわっぷ | 教務部、ライフ支援部 | 教諭 | アライス | 2年D組 | ||
| 教諭 | こじま | 1年A組 | ライフ支援部 | 教諭 | チーコ | ライフ支援部 | |
| 教諭 | エネミ | 教務部 | 教諭 | アッキーニ | 2年E組 | ライフ支援部 | |
| 教諭 | マロマ | 1年B組 | 総務部 | 教諭 | マリオン | キャリア支援部 | |
| 教諭 | ゆき | 教務部(教務主任) | 教諭 | うさみん | 2年F組 | 教務部 | |
| 助教諭 | きらき | 1年C組 | 魔法研究部 | 教諭 | セイバー | 教務部 | |
| 教諭 | テルナ | 教務部 | 教諭 | クリマロ | 2年G組 (アシスト) | ライフ支援部 | |
| 教諭 | オパール | 1年D組 (アシスト) | 総務部 | 教諭 | ファントム | キャリア支援部 | |
| 教諭 | モナカ | 教諭 | パリーヌ | 3年A組 | キャリア支援部 | ||
| 教諭 | うるる | 2年A組 | 総務部 | 教諭 | チャーリー | 総務部 | |
| 教諭 | ひらり | キャリア支援部 | 教諭 | マナ | 3年B組 | 教務部(教務主任) | |
| 教諭 | みるふぃーゆ | 2年B組 | キャリア支援部 | 教諭 | リン | ライフ支援部 | |
| 教諭 | エメラルド | ライフ支援部 | 教諭 | ホップ | 3年C組 | キャリア支援部(進路指導主事) | |
| 教諭 | トリアン | 2年C組 | 総務部 | 教諭 | レドロン | 総務部 | |
| 助教諭 | ラジュルネ | キャリア支援部 | 助教諭 | カミュ | 3年D組 | ライフ支援部 | |
| 教諭 | アシアン | 2年D組 (アシスト) | 総務部 | 教諭 | ナナ | 魔法研究部 | |
| 教諭 | くるみ | 総務部 | 教諭 | オルガ | 3年E組 | 教務部 | |
| 教諭 | サリー | 3年A組 | キャリア支援部 | 助教諭 | ジャス | ||
| 教諭 | フェミー | 総務部 | 教諭 | あずみ | 3年F組 (アシスト) | キャリア支援部 | |
| 教諭 | ひとし | 3年B組 | ライフ支援部 | 教諭 | ちょこ | ライフ支援部 | |
| 助教諭 | ミコア | 教務部 | 教諭 | るりあ | 3年G組 (アシスト) | 総務部 | |
| 教諭 | スピーク | 3年C組 | 総務部 | 教諭 | ファウナ | ライフ支援部 | |
| 教諭 | アパタ | キャリア支援部 | 養護教諭 | りさ | ライフ支援部 | ||
| 教諭 | メルリ | 3年D組 | 魔法研究部 | 養護教諭 | モモ | ライフ支援部 | |
| 教諭 | きのみ | ライフ支援部 | 栄養教諭 | すみか | ライフ支援部 | ||
| 助教諭 | ラナム | 3・4年A組 (アシスト) | 総務部 | 事務専門員 | ピール | ||
| 教諭 | ライラク | ライフ支援部 | 統括事務主任 | タクヤ | |||
| 教諭 | アッキーノ | 4年A組 | 教務部 | 主事 | わーる | ||
| 助教諭 | コニー | 総務部 | アシスタント | ちえり | |||
| 教諭 | ライチ | 4年B組 | ライフ支援部(保健主事) | 学校看護師 | ぽかりん | ||
| 教諭 | みけこ | ライフ支援部 | 介助員 | イリヤ | |||
| 教諭 | ピコ | 4年C組 | 教務部 | 介助員 | マツエ | ||
| 教諭 | シュプリーム | 総務部 | 介助員 | フリル | |||
| 教諭 | アメトリン | 4年D組 | 魔法研究部 | 介助員 | ララィ | ||
| 教諭 | シャメリア | 魔法研究部 | 介助員 | ホース | |||
| 助教諭 | カタリナ | 4年E組 | 教務部 | 介助員 | ピンコ | ||
| 教諭 | ペーナ | ライフ支援部 | スクールサポート スタッフ | キョキョン | |||
| 教諭 | こんの | 5年A組 | 教務部主任 | 警備員 | モリス | ||
| 教諭 | みゆう | ライフ支援部 | 警備員 | キーテル | |||
| 教諭 | ジャンパー | 5年B組 | キャリア支援部 | 学校医(内科) | トールス | ||
| 教諭 | パーピー | 総務部(教務主任) | 学校医(精神科) | マッシャー | |||
| 教諭 | ルミク | 5年C組 | ライフ支援部 | 学校(耳鼻科医) | ノラ | ||
| 教諭 | ラスタ | 魔法研究部 | 学校(眼科医) | アイズ | |||
| 教諭 | ニャーオン | 5年D組 (アシスト) | ライフ支援部 | 学校(歯科医) | トフィー | ||
| 助教諭 | ハート | 魔法研究部 | 薬剤師 | トラク | |||
| 教諭 | ノンノン | 6年A組 | ライフ支援部 | ||||
| 助教諭 | ヒイラギ | キャリア支援部 | |||||
| 教諭 | マリー | 6年B組 | 教務部 | ||||
| 教諭 | ミャンティー | ||||||
| 助教諭 | ピヨン | 6年C組 | 魔法研究部 | ||||
| 教諭 | みほ | キャリア支援部 | |||||
| 教諭 | あるみ | 6年D組 (アシスト) | ライフ支援部 | ||||
| 教諭 | ロプー | 総務部 |